PMS(生理前周期症候群)

鍼灸さがし.net

鍼灸院さがし.ネット > お悩み解決 > 婦人科系 > PMS(生理前周期症候群)

PMS(生理前周期症候群)

PMS(生理前周期症候群)

女性が毎月悩まされる、月経(生理)前3日~10日ぐらいに必ずおこる様々な症状。イライラしたり不安になったりといった気持ちの面から、便秘や頭痛・腹痛など本当に様々です。

自分の気持ちとは裏腹に現れるこの症状に嫌な思いをしたり、悩んでいる方も多いと思います。そんな諸症状に鍼灸でできることをご紹介いたします!

PMSが起こる理由

PMSが起こる原因ははっきり分かっていませんが、女性ホルモンが関わっていると考えられています。女性ホルモンには「卵胞ホルモン」と「黄体ホルモン」の2種類あります。

このように、排卵から月経までに2つのホルモン分泌のバランスが大きく変化し、さらに自律神経系にも影響することで、様々な症状が起こるのではないかと考えられています。

PMS(生理前周期症候群)ってどんな症状のこと?

PMS(生理前周期症候群)は自覚するだけでも症状が軽減すると言われています。どんな症状がPMS(生理前周期症候群)なのかを把握することも大切な自分への思いやりです。
代表的な症状をカラダ・精神・行動に分けてご紹介します。

カラダ

  1. 下痢や便秘になる
  2. 顔やカラダがむくむ
  3. 眠い/眠れない

ココロ

  1. イライラする
  2. 孤独感を感じる
  3. 落ち込みやすくなる

行動

  1. 集中力が無くなる
  2. カラダを動かすのが面倒
  3. 無性に食べる/食べない

PMS(生理前周期症候群)の改善方法

治療とは別に、月経前の過ごし方に工夫をすることが大切です。「睡眠や休息をいつもより多めにする」「無理をしない」「ストレッチやヨガなどで体を軽く動かす」「ツボを刺激する」「アロマを活用する」といったことでも症状が軽減されます。

PMS(生理前周期症候群)に効果的なツボ

太衝(たいしょう)
太衝(たいしょう)

足の甲の親指と人差し指の間の最も凹んだ部分

三陰交(さんいんこう)
三陰交(さんいんこう)

うちくるぶしの最も高いところから指四本分上

鍼灸でできること

「PMS」と一言でいっても、体質は人それぞれなので、治療方法も人によって異なります。そのため、治療の前に問診や脈、舌、腹などを診てその方の体質を見極め、その方に合ったツボや刺激方法などを決め、鍼やお灸で治療することが必要です。

鍼灸することにより体質が改善されるだけでなく、PMSの原因となるホルモンバランスや自律神経を整える作用があるため、症状も改善されます。実際、「以前みたいに気持ちのムラがなくなった!」「生理前の頭痛や肩こりがひどかったけど、今は快適に過ごせるようになった!」というお声を多く挙がっているほど。一人で悩まずに、まずはお近くの鍼灸に相談してみましょう。

PMS(生理前周期症候群)におすすめの鍼灸院はこちら!

総合治療院syna×care(シナケア)

総合治療院syna×care(シナケア)

愛知県名古屋市名東区一社1-100エバーグレースビル1F 一社駅
  • ケガ・病気
  • 美容
  • リハビリ・スポーツ
  • 婦人科系

マッサージ・アロマテラピー・整体・カイロと、様々な施術と鍼灸を組み合わせて生まれる相乗効果で効果的な施術を展開している鍼灸院!

詳細情報はこちら

鍼灸院検索はこちらから!

婦人科系が得意な鍼灸院を探す

鍼灸院を探す